
材料
- 鳴門塩蔵生わかめ 20g
- 鶏手羽元 10本
- 干しいたけ 6枚
- 竹の子(水煮) 1/2本
- 生姜 1かけ
- 出汁 3カップ
- しょう油 大さじ3
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
作り方
わかめは塩抜きをして大きめに切ります。干シイタケは水に戻し軸を取り除き食べやすい大きさに切ります。竹の子(水煮)は乱切り、生姜は薄切りにします。
鍋に出汁、しょう油(大さじ2)、砂糖を加え、鶏手羽元と生姜を入れて10分程煮ます。
次に先程の干シイタケ、竹の子を加えます。残りのしょう油(大さじ1)、みりんを入れ弱火で煮汁が少なくなるまで煮ます。最後に鳴門わかめを入れて全体にサッと絡めて出来上がりです。
糸わかめ、落葉わかめもお使いいただけます。わかめが鶏肉とシイタケ、竹の子から出たうま味を吸って抜群に美味しくなります。当店の鳴門わかめは煮ても溶けないので、煮物でお召し上がり頂けます。
