![](https://awatasuisan.shop-pro.jp/apps/note/wp-content/uploads/2024/09/DSC03989-1024x680.jpg)
材料
- 宮崎牛 300g
- 鳴門塩蔵生わかめ(塩抜きした物) 20g
- 白菜 1/4個
- 白ねぎ 1本
- 糸こんにゃく(または白滝) 100g
- 豆腐 1/2丁
- えのき 1袋
- 麩 5g
- 卵 3個
調味料 - 砂糖 適量
- しょう油 適量
- 酒 適量
- サラダ油 少々
![](https://awatasuisan.shop-pro.jp/apps/note/wp-content/uploads/2024/09/DSC03986-1024x680.jpg)
![](https://awatasuisan.shop-pro.jp/apps/note/wp-content/uploads/2024/09/DSC03987-1024x680.jpg)
作り方
宮崎牛、鳴門わかめ、白菜、豆腐、糸こんにゃくは食べやすい大きさに切ります。白ねぎは斜め切り、えのきは適当な大きさにほぐします。麩は水戻ししておきます。
熱した鍋にサラダ油を少しひきます。ここに宮崎牛、砂糖、しょう油、酒を加えます。焦げ付かないように気を付けながら、白菜、白ねぎ、糸こんにゃく、豆腐、えのき、麩を加えます。この時水分が少ない場合は、お酒かお湯を足してください。
![](https://awatasuisan.shop-pro.jp/apps/note/wp-content/uploads/2024/09/DSC03988-1024x680.jpg)
全体が馴染み火が通ったら、鳴門わかめをサッと温める程度に入れます。肉や白菜、豆腐などお好きな具材を溶いた生卵に絡めてお召し上がりください。
![](https://awatasuisan.shop-pro.jp/apps/note/wp-content/uploads/2024/09/DSC03992-1024x680.jpg)
すき焼きは後半重たくなりがちですが、鳴門わかめを入れることによって肉の脂っぽさを軽くしてくれます。また甘辛い味と油分は鳴門わかめと相性が良いです。ぜひお試しください。